TITLE

9/15〜10/8


1996/10/8(火):「ArtPad」

PC-98でMPSで使えるという事で当時購入して(もう2年くらい経つのか)今も現役バリバリ使っている

WACOMのアートパットだが、ここ数日どうも調子が悪い。出る症状は、いくら押し付けても

筆圧が最高にならない。太い(濃い)線が引けないのである。 この症状が最近になって頻発に出る。

芯を換えても駄目。ところがこの状態でペン先で「こんこん」とパットを叩いたり、ペンを指で回したりすると

正常な状態になることが多い。どうもペン自体が駄目になってしまったようだ。

僕は普通の人に比べて異常に筆圧が高いので駄目になってしまったのだろう。

ところで、「芯」はたしか別売りで売ってくれるのは覚えていたけど、ペンはどうなんだろ?

単体で販売してくれるのだろうか?うーん、いっそのことUD0608(だっけ?)に換えようかしら・・・


話変わって、車。 やっと車検が通ったと先ほど連絡を受けた.先先月の8月23日に車検に出したから

なんと45日間もかかってしまった(^_^;)。まあ訳はある。

車検に出す前の週に、車検用にと新品のドライブシャフトを組み終え、調子に乗ってそのまま

オフロードコースへと出かけてしまったのだ(^^;)。走行会を終えて返ってみると、交換したばかりの

ドライブシャフトも含めてCVジョイントブーツがものの見事に全て破れてしまっていたのだ(^^;)。


「事後修理」という形で車検はそのまま通してもらおうとしたのだが、預けている工場長が頑固でなかなか

通してくれなかった。「こりゃ部品が来るまでずーっと駄目か?」ひょっとしたら今年中に返ってこんかも

しれんなあと心配していましたが、なんとか工場長に折れてもらって通して頂きました^^;)。

結局部品は届かなかったが・・・・

明日はいよいよ一月半ぶりに最愛のニーヴァちゃんに逢える!すんげー楽しみっす(*^_^*)


1996/10/5(土):「Painter」

最近Painterを入手しました。今の所主に「今日の落書き」でのみ使用してましたが、落書きをするには

最高ですね(^^)細くした木炭なんか実に使いやすいです^^)

水彩絵の具も、絵の具なんて中学校のときに写生で使ったとき以来ですが^^;)非常にリアルですよね。

紙にキャラを描いて色塗りするときもこんな感じで描けるのかなと思いつつ描いています。

今週はタイトルのCGを描こうと意気込んでいたのですが、インターネットのHPを

開くにあたってお世話になった方のHPのアクセスカウンタが10000を超えたため

御祝いにCGを描くことにしました。

どうせならと使い始めたばかりのPainterで始めたのですが、いやはや・・・・

下描きの段階までは特に問題無く進んだのですが、塗りが・・・マスクの概念が

全然分からない^^;)ろくにマニュアル読んでないからなあ・・・結局マスクを使わずに

作業は終えましたが。 時間を取ってしっかりマニュアルと格闘しなくてはならんなあ。

p1


1996/9/29(日):そろそろ冬服ですねえ・・

見出しページにある「残暑見舞い」のCG・いつのまにかとうに季節が過ぎ去ってしまった(^^;;)

このまま秋が過ぎて冬になってもタイトルCGがこの残暑見舞いじゃあ面白すぎるなあ(^^;)

とはいえ、ストックのCGなんてある訳も無く、今何をしてるかといえば

何もCGには手を付けていない。でも、これは早急になんとかせにゃあいいかんなあと

思ってますが・・・。来週は休みが2日あるのでなんとか秋らしいタイトルCGを描こうと

思ってます。が、アイデア練って作業して完成したら冬だったらどうしよ(^_^;)


話変わって、車。まだ車検から返ってません。もう1ヶ月以上経ってます(^^;)

どうしても交換しなくてはならない部品が出たとかで・・・取り寄せている最中かな。

願わくは部品が本国(ロシア)からでなく、注文先のドイツに在庫があればいいなあ・・

(過去ロシア本国からの部品調達に半年以上かかった事があった・・・)


1996/9/22(日):「DPI?」

以前から良く分からなく不思議に思っていた言葉にこの「DPI」ってのがある。

これが1インチ辺りのドット数打ということは解る。例えば360DPIだったら1インチに

360個の点があるということだよね。 で、これを使った会話に「この絵は200DPIでかいてあるから」

とか、「72DPIだから荒いですね」とかってやり取りを見たりするたびに疑問に思ってしまう。

なんでインチなんて値が出てくるんだ?

例えば、僕がCGを描くときには大体800x600ぐらいのサイズを設定して描き始めるけど

インチなんて使わないし、なんで使うの?な感じでした。ひょっとしたらあれか?

360DPIってのは1インチで360このドットを表示できるディスプレーで描いたのかな?

それもなんか凄いもの使ってるんだなあと感心したりして・・・・・

ところが本日、やっとその意味を理解することが出来ました(^_^;)

友人宅に行った際、スキャナで何か取り込みをやっていたのですが、スキャナで原稿を

読み取る際の目の細かさのことを言うのですね(^^;)

「そうかあ!横10cm(約4インチ)を360DPIで取り込むと横が1440ドットの画像になるんだ!」

と、思うとあまりにも当然なことを今迄知らなかったというのが妙に恥ずかしかった(^_^;)

ひょっとしたら僕みたいにスキャナを使わずにCGを描かれる方は知らないんじゃないだろうか?

・・・・いや、それはあるまいなあ(^^;;;) なんか、まぬけな自分でした。


話変わって、トップページに「今日の落書き」なるコーナーを作りました。実は開設するときから

あそこには何か画像を張ろうと思っていたのですが、左のメニューボタンなどの横に

どうやって画像を置くのかその方法がその時点で解らなかったのです(^^;)

よって、右側が寂しくあいている状態で開設してしまったのですが、最近になって

出来そうなコマンドを見つけて結果貼り付けることが出来ました(^_^)

貼り付ける物は以前日記に書いた「1日1枚」というラフがきに適当に色付けした物を

貼り付けます。現実には1日1枚は無理そうなのでそうはいかないのですが^^;)

ラフ絵自体は彩色も含めて1時間以内で終っているような物ばかりなので頻繁に

更新していく予定です。 いわゆる本当の「落書き」(^^;)なので見てもらう方に対して失礼ではとも

自問しましたが、それでも日々HPに変化があった方が楽しんでいただけるのではないかと思ってます。

短期間でなくなるはずのこれらのCGですが、ある程度溜まったら「ゴミのようなCGBOX」に

「ゴミ袋」でも作って捨てておこうかと考えてます(^^;)


1996/9/16(月):マニアックな話の続き(^^;)

お世話になっている一色伊淡(だいす)さんから「日記に書いていたまんぞおさんの愛車がどんな車なのか

気になってねむれん!どうにかせい!」とのお達しがあったので(^^;)チョイコチョウ

ちょいと載せてみます。だけどこの車の良さは実際に乗ってみなければ分かりませんよ(^^)

NIVA1 NIVA2

車には本来いったい何を目的に作ったかという「コンセプト」というものが存在する筈です。

例えば、高級乗用車なら「快適に移動する」軍用車なら「走破性と丈夫さ・・・」などなど

最近の日本車は特にこのコンセプトが見えにくいものが多いです。だから共感もできない。

基本が「スポーツ」でありながら乗り心地をよくしてみたり、「家族のセダン」でありながら

座席にきちんと長時間座れないもの(特に車内高の低さ・シートに対しての着座姿勢など)が

多く、いったい何が目的なのか分からない。


ラダニーヴァのコンセプトは聞いた事は無いが、彼の国の道路状況(未舗装路・極悪路)のなかでも

比較的快適に大人4人を移動させるための車というのが分かります。


見た目は実に簡素なシートながら国産のようにクッション材にウレタンを使わないへたりに対する耐久性、

けつの穴近くまで包んでくれるためにシート全体に体の重量が分散されるための実に疲れにくい形状、

ハンドルを握ったときの運転姿勢がきちんとした姿勢を取れる(国産車はこれがまったく出来ていない)

よって、運転中の視界確保も十分に出きる。それでいて頭上の余裕も十分確保されている。

後部座席も着座位地を前席よりも高く設定して快適性を確保。座った時に腿が浮かないので

長時間でも腰が痛くなりにくい。それでいてなお頭上余裕もある。

ルーフは確実に後部座席の頭上を覆っている。 更に、これら4人が乗ったときの手荷物を収める

トランクスペースもこのクラスの車の中ではかなり容量が大きい。


外車4WDなどに多い、トランク内へのスペアタイヤの固定。これも小さい車には場所がもったいない。

よって、ニーヴァではエンジンルームにスペアを置いてしまった。かといい、エンジンルームが

広いわけではない。移住空間確保のために前後方向の余裕は殆ど無く、エンジンはダッシュボードの下に

入り込んでいるほど。


これらの要素を実現するために必然的に出来た形がこの車の現在の形であろう。決して今の日本車のように

デザインまず有りき、で、パッケージングと折り合いを付けるという作り方ではないのだ。


機能コンセプトを実現させるための形。こんなこと言うとただのらだばかと言われそうだが

「機能美」というものがとてもこの車には感じられます(^_^)。


ただ、ここに書いたことはあくまでも私が考えている「主観」です。(^^;)人それぞれ好みも

違う物ですしね。僕はこの車に惚れちゃってますから・・・相当。


2年前に友人から中古車屋にラダニーヴァが入ったという情報を聞いた後、翌日会社を休んで

すぐに飛んでいったのですが、その中古車に行くまでの気持ち・下半身の感触がなく、とてつもなく

どきどきした感じは、はじめての彼女とのデートに向かうときの感じそのままでした(*^_^*)


1996/9/15(日):

先日ようやく「女体の曲線美の分かるCGBOX」に

CGを一枚入れました(^^;)

ところでこのCGBOXの名前、「H」という言葉を

使わなかったというのは訳があります。大した事じゃ

ないけど「裸体=H」という解釈がとても嫌なのです。

以前まだプロバイダを探しているときに、地元にある

「アミタネット」という所に知り合いのライナさんが

入会してHPを開いたのですが、その際

ライナさんが描いた画像に対してアミタ側が削除を

求めてきたのです。

結局ライナさんは他のプロバイダに入会して

そこでHPを開いていますが、それを聞いて

アミタに登録の基準を聞いてみたのです。

帰ってきた返答はまるで殿様のような返事で

H1
様は「基準はないが、うちで相応しくないものは削除してもらう」とのこと。なんじゃそりゃ(--;)

「女性の絵を描いていく過程でどうしても出てくる肌や胸の露出とかは仕方ないのでは?」

と聞いては見るものの、返事は同じ。少し切れ掛かりました。どうも女性の裸を奇異な目で

みてしまうのですよね。腹立たしい。まあ、ライナさんは結構「H」方面のCGを描かれるので

良いとしても(^^;)ただ女性のデッサンとか真剣に描いてて、登録したはいいが、後になって削除してくれ

じゃああまりにも悲しすぎるよね。じゃあ、乳とかが出てる絵はたとえ有名な画家が描いた美術品でも

駄目なんだな?と聞いておくべきだったな。


そんな訳で、煩悩で描いたものとそうでない物は分けようとこのCGBOXの名前です。

今後煩悩でCGを書く事になったら新たに「HCGBOX」を作ることにします。


ご意見・御感想はこちらにmanzou@infonia.ne.jp


HOMEに戻る